fc2ブログ

長生館(秩父:長瀞)

今日は山の日、ということで行ってきました。
秩父、長瀞(ながとろ)です。
20160811_104303.jpg
いろいろ顔見えてるけどキニシナイ。
20160811_105226.jpg
お目当てはこれ。流しそうめん!
生まれてこのかた、流しそうめんは家でおもちゃでしかやってことがない!w

ここ、長生館は基本旅館なのですが、夏の間は流しそうめんでにぎわうお店。高いか安いかといわれるとアレだけど、1,000円で食べ放題。

20160811_104843.jpg
眼下には荒川。

20160811_104853.jpg
カヌー体験的ななにかも出来るみたい。ライン下りが有名みたいだけど。

20160811_111622.jpg 20160811_111718.jpg
開店11時前に名前を書いて・・・既に14組目・・・8組しか同時に座れないので、2回転目になるのかな。20分くらい待たされて(でも時間無制限の食べ放題で20分待ちは驚異的。だってそうめんだものw)

20160811_120434.jpg
ヤバい。流しそうめんたのしいwww
どれくらい食べたかわからないくらい食べた。麺つゆはお替りできるので、安心して食べられるというものです。

何度も言いますが1,000円が高いか安いかはあまり関係なく、人件費や設備投資費なのです。
でもまあ、おいしかった。

20160811_140051.jpg 20160811_140129.jpg
帰りは、SLパレオエクスプレスで帰還。自由席しか空いていなかったので座れないと困るため、始発駅まで戻って乗車。これが正解。途中からなんだかわからないツアー客が乗ってきたりして半端ない混みよう。しかも大きなお友達鉄ちゃんが、車内のスタッフ捕まえて根掘り葉掘り聞いてるし(売り子のおばちゃんに聞いたって・・・)。

そんなわけで、楽しめた1日でしたが、疲れた・・・もっと時間に余裕があるときにしないとキツい・・・あと当分そうめんはいらないかな・・・

ビッグリブサンド

20130717_130900.jpg
ロッテリアのビッグリブサンド \500

これはすごい。初めて宣伝画像より大きい商品が出てきたかもしれず。

味も量も十分。ロッテリアは好きじゃないけど、リブサンドだけは許せる。

週1回しか販売せず(包装も相当面倒だし)、7月末終了なので、気になった方は是非。

すた丼 立川店

そういえば、昨日記事を書こうと思ったけど、帰ってきてやることありすぎて書いてなかった・・・

はじめてのスタ丼。肉マシ飯マシなんでもありあり。ジャンクさがウリのドンブリのお店。はてさて・・・

http://www.sutadon.com/

▼ Open ▼

キッチン南海

なんかラーメンという気分でもなく、フラフラと歩いていたら神保町の古書店街まで来てしまった・・・

古書店街まで来たらキッチン南海でしょう。並んでなければいいけど・・・

昔ながらの洋食屋さんといった趣で、カツカレーのコストパフォーマンスがものすごくすばらしい(\650)。定食類もボリューム満点で(\700~)お昼時は行列が途絶えることがない。

狭いし、男くさいので女性が一人ではいるにはかなり勇気が必要かも(笑)

▼ Open ▼

今日のお夕飯



1/4キャベツです。いつもこんな生活です。野菜大好き。

ちなみにドレッシングは
醤油
サラダ油
タマネギのすったもの
ニンニクペースト
お酢
塩コショウ
を適当に混ぜたもの(笑)二郎系ラーメンなどで疲れた胃を・・・癒せてるの?これ(笑)

side menu

ぷろふぃーる

= FantasyEarthZero =
Atziluthワールド:
Sirayuki(ネツァワル:火皿)
しらゆき(ネツァワル:ヲリ)
白雪(ネツァワル:スカ)

= FinalFantasyXI =

side menu

おしらせ

特にアリマセン

かうんたー:
7645 +


Since 20th July 2005

ぶろぐこーしんりつ

ふらっしゅかれんだー

さいきんのきじ+こめんと

おともだちとか

かてごりー

とらば

おまけ

Powered By FC2 blog