fc2ブログ

[映画]デスノート Light up the NEW world

そういえば、休んでる間にコレも見たんだった。
もう脳から追い出すほどのできばえだったのですっかり忘れていましたがwww

まず、そもそもがデスノートじゃないw
デスノート設定を借りたインスパイア。二郎で言えば二郎の直系だった堀切二郎(ラーメン大)のさらになんちゃってインスパイア。

デスノである必要すらないな。デスノート対策は万全、顔も隠してバレないようにして・・・リュークにマスク取られて死神の目でノートに書かれて死ぬ特殊警察って何なのwww

死神の目にしたって、大安売りだし。何がしたいのかさっぱりわからん。

結局、みんな、何がしたかったの?デスノート封印とか言いながら、一番封印したかったのが所有権放棄したキラでした。ね?びっくりしたでしょ?

みたいな?

アホかw

藤原と松山ケンイチ出しとけばいいと思ってるでしょ。っていうか、コイツらもコイツらだよ。なんだよLの遺伝子って。まあ、こっちはまだ理解できる。Lの後継者とも取れるし、ワイミーズハウスつながりでなんかあったかもしれない。が、夜神 月の遺伝子って何だよ!しかも子供がいるとか。月死亡時って26歳くらいなんじゃなかったっけ?母親誰だよ、海沙か?だったら、海沙がデスノに触れて記憶戻ったときにもっとマシな動きをするだろう。てことは海沙じゃない。じゃあ誰だよwww

しかも松田の無駄死にって何www

松田なんて前の劇場版でどんな顔だった感て覚えてないし、松田あっさり死亡とかも意味不明。

死神(名前すら覚えられないw)が最後に竜崎助けて砂になるとか、「どうだ?かっこいいオマージュだろ」くらいに製作陣は思ってるんじゃないの?それこそ意味がわからんw そこまで竜崎とあの死神が近づいていたという深堀すらなく、意味もわからず死んでいく死神。

何もかもが意味不明。

まだ南原がわらかしてくれた「L change the WorLd」のほうが1000万倍マシですな。

いやー、映画って本当にすばらしいものですね^^^^^

[ドラマ]ひぐらしのなく頃に他

なんか最近重い話しか書いていないので、ちょっと普通の話題も。
艦これはやる気おきないなー。丁作戦でもやるかー、と思うけど、報酬しょっぱいし。丙作戦でもやっとこうかなあ、と思いきや、基地航空隊がないことが判明。めんどくさくてやってないwww

というわけで、最近見ているドラマ、アニメについてコメントしていく。

ひぐらしのなく頃に


2016年にやってたのね。まだ3話までしか見ていませんが。
まあ、雰囲気の再現度は高い。コスプレドラマと言ってしまえば悪意に満ちているけど、雰囲気自体は悪くない。ゴミ山もしっかり再現。学校まで結構いい感じ。

違和感を感じたのは他の方々のレビューと同様「女性キャストの学芸会」。いや、強烈なキャラクターばかりなので、仕方ない面も大いにあります。沙都子とか、リアル演技させたって違和感あるに決まってるだろwww と思いながら見ていれば怒りも収まります。演技の難易度は 沙都子>梨花>レナ>魅音・詩音(>鷹野)だと思うんだけど、レナがきつい。がんばってるのはわかる、わかるけど、わかるだけに辛いw まあ、一番ひどいのは普通の役もらっておいてどうしようもない演技をしている北原里英だけどね。 NGT48ゴリ押しの理由も知りたいところ。エンディングテーマがNGT48でなく「コンプレックスイマージュ」をNGT48が歌うとかだったらもう少し印象が変わったかもしれない。

男性キャスト(特に大石さん)の演技はすばらしいですね、アニメ見てるのかってくらい。キャスティングの勝利なのか、これは。

10話見終わるまでに感想が少しは変わるんだろうか。


賭ケグルイ


絶賛放映中。

ひぐらしよりはきちんと見ることが出来る。というか予算の差は歴然なんでしょうけどw
夢子の雰囲気もぴったり。賭け狂うときの表情、演技もすばらしいと思うけど、高校生に見えないのが難点・・・と思ったら本当に17歳なのか!だとしたら逆にあの非高校生感はすごいのかもしれない気がしてきたw

他キャラクターも生き生きしていて見ていて楽しめますね。狂言回し(鈴井、早乙女)がうるさいと感じるところもあるけど、それも含めてドラマ版の賭ケグルイなのでしょう。

ドラマ版はどこまでやるんだろうなあ、アニメは2期が始まるらしいけど、こんなに同時進行しているメディアミックスって、あまりないよね。

あ、個人的な感想としては目を赤く光らせる必要はないと思ったなあ。夢子の魅力(目力?)が薄れる気がする。
あ、あと木渡最高www


ポプテピピック


んー、こういうノリは嫌いじゃないけど、くどいな。
某Remiさんとその子どもはがっつりハートを射抜かれてるっぽいけど・・・


ヴァイオレット・エヴァーガーデン


京アニか。
こういうのは好き。ただ、最後のオチがほぼ見えている状態なので、少女の成長モノということになるのかな。何で軍人になってるのかとか、その辺が掘り下げられてない気がするんだけど。


刻刻


これ、1話目から惹かれてみてます。
原作もこんななのかな。完結してるっぽいけど、最後までやらなかったらコレ尻切れトンボ感はんぱないぞ・・・


だがしかし2


1期で止めといたほうがよかったんじゃ。
駄菓子ウンチクが減った気がする。


博多豚骨ラーメンズ


なんぞこれwww
バカアニメなの?w
それとも真面目にやってんの?どういうカテゴリなのかわからんw
けどそれが面白いwww


バジリスク ~桜花忍法帖~


今期一番の逆覇権!
というか放映前からダメ出しされまくってたけど、さすがにダメでしょwww

もう全く頭に入ってこない、話が。
そもそも登場人物が多すぎて誰が誰だか全くわからない。バジリスクなので仕方なく見ているけど、これ、楽しいと思っている人はいるんだろうか。


三ツ星カラーズ


青の子ゲーム下手かわいい。
赤の子泣き虫かわいい。
黄色の子池沼かわいい。

しかし行動が異常すぎるだろ!補導されるぞ(ああ、警察官も異常だから問題ないのかw)
でもおもしろくはないけど、なんとなくほっこりする。ゾンビ回は無茶あるけど、面白かった。


ラーメン大好き小泉さん


中本の白根がウザかった以外は問題なし。
ジングルの各キャラが歌う「らららラーメン大好き小泉さん♪」がいいね。

ただ、ラーメンは大しておいしくなさそうに見えるけど、アニメだし仕方ないか。


りゅうおうのおしごと!


竜王のお仕事は、ハーレムなんかよ!
「まったく、小学生は最高だぜ!」
・・・同感(まてまて!

小説ではちゃんと将棋の解説もしてるんだろうか。アニメだとほとんど将棋の話は出てこないけど。


まだ視聴中なのはあるけど、この辺で勘弁してやろう。
なんだかんだで、今期も見てるなあ。

絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時

なんかボリュームダウンしてるよね。

遠藤の両親も出てこないし、千秋しかり。
お昼(夕飯?)の変な大喜利的なコーナーもないし。
上島ケンドーの対決コーナーも最後の腕相撲なかったし。

予算の問題なのか、単純なパワーダウンなのか。

で、行き着いた先がベッキータイキックですか。
浜田タイキックですか。
松本タイキックですか。

いやまあ、ね。面白かったけど、やっぱり物足りなさはあるなあ、と。

メンバーも50過ぎて、そろそろ潮時と言われ続けている中で体を張って頑張っているのは確かだけど・・・やっぱりもう潮時かなあ。

名刺ゲーム 1話(WOWOW)

「名刺ゲーム」という名前がまずダサい。

デスゲームっぽい雰囲気だったので視聴してみたけど、狂った岡田将生がたまらなくイイね。

中身は・・・んー、なんとなくちっちゃいね。TV業界の闇を見せてくれているのは面白いんだけど、名刺ばら撒いて、さあ探せ!娘の命は・・・って。ちょっと茶番すぎやしませんかい。

たったブロッコリーひとつで人生を転がり落ちていく女性。しかも回想の掘り下げも結構深かったのは良かった。

原作未読なんだけど、ちょっと興味がわいたけど、読まないようにするw

1.夢オチ(いまどきないだろー
2.名刺ゲーム自体がTV番組で、ディレクターはバイトだった丸山さん(バイトの冴えなかった女性)
3.ガチ名刺ゲームで、3人目で回答ミスって娘が爆殺されそうなときに誰かが踏み込んでくる(神田の奥さんとかw)
4.全員爆死www

さて、どれだ。

[ドラマ]咲-Saki-

いつの間にか実写化されていて、2/3映画化とな!?
それの販促ドラマの位置づけっぽい。

公式サイトはこちら

とりあえず前哨戦は4話完結(30分×4話)。
なので、本当にざっくり。というか県予選すら始まってないw

かなりじっくり清澄の説明に充ててる感じ。
巷の感想を見てもらうとわかるのですが、かなり原作に忠実。

竹井 久:ん、高校生というにはちょっときついけど、他がロリ系なので、お姉さんとして存在感がある
染谷 まこ:眼鏡は正義!一応広島弁も頑張ってたし
片岡 優希:こいつ何者だ!釘宮なのか、釘宮なのかぁぁぁぁ!でも実写だと池沼にしか見えない・・・
原村 和:リボンうざっ!なんとなくイメージと違う感じがする
宮永 咲:これ・・・マジでピッタリな気がする


でも全体的によくできてる。タコスの声だけが半端ない再現度だけど。もうね、頭ひとつというかいつつくらい抜けてる。

髪の毛を染めてない(のどっちがピンクでなかったり)なのも現実感が出ていてGood!

ただまあ、制服はいろいろキツいよね。チープ感ぱねぇっす。

でもそんなこんな含めて、チープでも咲感は十分出てた。
アニメでも無駄にウザいツモあがりシーンとかも含めて。
っていうか、マナ悪すぎwww

巷で言われているのが・・・文堂さんの再現率
こちら
はんぱねー!

あと池田の髪型はもう少し何とかしないとただの女子高生やん!

でも全体的にやっぱり頑張ってますよ。
まあ、痛い子に見えたりもするけど、そりゃーアニメじゃないし、ある程度は仕方なかろう。現実と虚構の間で、どちらかというと現実に似せつつ、アニメテイストを入れてきたという感じでしょうか。

と、いいこと尽くしではあるけど、劇場に見に行くほどでもないかな・・・普通にテレビドラマやってくれればいいのに。阿知賀編はTVでやるとか・・・ないか。


あ、あけましておめでとうございます。
今年もコレステロールがたまらない程度にラーメン食べます^^^^

side menu

ぷろふぃーる

= FantasyEarthZero =
Atziluthワールド:
Sirayuki(ネツァワル:火皿)
しらゆき(ネツァワル:ヲリ)
白雪(ネツァワル:スカ)

= FinalFantasyXI =

side menu

おしらせ

特にアリマセン

かうんたー:
7645 +


Since 20th July 2005

ぶろぐこーしんりつ

ふらっしゅかれんだー

さいきんのきじ+こめんと

おともだちとか

かてごりー

とらば

おまけ

Powered By FC2 blog