THライナー
2020/06/09 (Tue) 23:52
日比谷線霞が関から東武線久喜までを結ぶ通勤線を使った指定席ライナー。なんつーか580円。高くね?

座った場所が悪かったというのもあるけど、まず飲み物置く場所がない。
ただし、ドアそばの座席でなければドリンクホルダーがあるというwww

日比谷線内を通過するのは気持ちいい。
ただ、路線上は上野の次は新越谷になってはいるが、車掌含め東武線内は交代してしまうため、結局北千住で止まるwww
なんだよそれ。全然スピード感がないんですわ・・・
実際問題普通に各駅で乗って帰るのに比べても数分くらいしか変わらないので、「確実に座れる」「特急気分を味わえる」のに580円を支払うという。
浅草から出る今は亡き「スカイツリーライナー」は特急車両を使っているので乗り心地もいいし、テーブルもあるといえばある。椅子もふかふか。
これが通勤車両の限界かあ。という気分にしかならなかった。
疲れ切ってて、なおかつちょうどいい時間に電車が来る場合にのみ乗るかなあ、って感じ。1時間に1本しかないので、そんなタイミングはまずないんだけど。