たかふじ
2020/02/23 (Sun) 17:59
11:30開店前に10名弱。店舗内は10席程度でなんとか座れた。感じのいい店主と、奥さん(?)。


ラーメン(麺少な目。サービス生卵) 野菜アブラニンニク(少し) \850
まず思ったのが。「高くね?」たかふじだけにw
まあ、それは置いておいてもちょっと強気の価格設定ですね。車以外ではいけない立地なのに。
それでも年配のお客さんとか来てたし、すでに地域に受け入れられているのかもしれないなあ。
とりあえず一口。
んー、スープぬるい・・・驚くくらいぬるい。いまどき中国人経営の中華屋でもこんなぬるいスープ出てこない。ワンチャン、地域性も考えたけど、さすがにないわ。
あと残念ながらライトすぎ。富士丸の暴力的さが抜けてる。ただ、これは狙ってのものかもしれないけれど。ただもう少しだけ生姜の香りは利かせておいて欲しいな。それだけで富士丸感出るから。
麺。これは頑張ってるなーという感じ。麺少な目=富士丸の麺半分、くらい。ちょうどいいくらいの量だった。ゴワゴワとモチモチの中間くらいのピーキーでない感じがやっぱりライト層狙いなのかなあと思わせる。
豚。恐ろしいくらいホロホロ。これもまたライト層には受け入れられやすい。
アブラ。なんかすっぱかったのはたぶん気のせい。このアブラは本家以上かも。ライトな感じのラーメンがこのアブラで一気に暴力的になる。だからみんなわざわざ別皿アブラ買ってるんだ。と思わせられた。
野菜。クッタクタで好み別れそうだけど、本家同様で私は好き。量はマシマシ(有料)があるので、まあこんなもんかな、と。
総じてライト層にアジャストした一杯なんだろうなあと思わされるラーメン。
富士丸を期待して行っちゃいけない。
富士丸リスペクトというべき一杯。
でもとても惜しい。昼に富士丸食べられると思えるラーメンなら・・・